週末はLimit予選祭りでした。
しかし、2008ってのは気が早いですよね。

●土曜日

雫石のたまやにてシールドでした。
参加者8人でしたが、良くも悪くもレアが被っている人の多いこと多いこと。

nike氏:《熱の陽炎/Heat Shimmer(LRW)》3枚
M氏:《イラクサヅタ病/Nettlevine Blight(LRW)》2枚
TK氏:《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》2枚
地元の高校生:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》2枚

というまさに天と地の差があるカードプールに会場にため息が充満したのは言うまでもありません。
誰もが勝ち組はその地元の高校生だと思ったその瞬間、思いがけない事実が判明したのでした。

地元の高校生:いや、人数あわせのために店からの刺客として出ているので、カードは全部店のものなんですよ。

・・・全員が泣いたのは言うまでもありません。

自分はレアはダブってなかったのですが、《不敬の命令/Profane Command(LRW)》と《石塚の放浪者/Cairn Wanderer(LRW)》が強くて権利ゲット。
黒緑の2色でデッキが組めちゃう! と文句を言っていたら案の定怒られました。
《雑草の絡めとり/Weed Strangle(LRW)》弱いーって言ってたらやっぱり全員に怒られました。

その後はいろいろあったのでノーコメントで。

●土曜日裏話

23日夜にマスターから連絡があって、雫石行きフラグが立ちかけていました。
ところが某sakumaから誘われたーって事でドタキャンをくらい、マスターは気仙沼へ。
ちなみにE-im君の日記を見ると、気仙沼はマスターが権利を取った様子。
マスタードタキャンのプレイングは権利ゲットのフラグだったようです。

●日曜日

主催のcozaから連絡が。
100%憶測での情報によると、

○○「私とMagicとどっちを取るの!?」

という状況のためにLimit予選を開けないということ。
だから心輝浪さんお願いします。と言われたために急遽主催を代行していました。
昨日権利を取っていなかったら大変なことになっていたかもしれません。

ドラフトを外から見ているのは面白いですね。
でも《タール火/Tarfire(LRW)》3枚と《つっかかり/Lash Out(LRW)》2枚が流れてくるのはないと思いました。
ほとんど3パック目だからしょうがないのかなぁ。

追記訂正
なんか勝手に敬称略になってました。
直しました。ごめんなさい。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索