DS日記

2007年2月1日
母親に取られました

正確には脳トレ系ソフトを買ってきた→一緒に遊んでいる。
なのですが、おかげで三国志対戦DSをやる時間が少なくなってます。

あ、ようやく【三国英傑伝】を全て終わらせました。
三国志のストーリーに沿って遊べるのは面白いのですが、
台詞のほとんどが横山三国志から拝借しているようです。
もはやコラボレーションといっても過言では無いですね。
だから遊ぶなら横山三国志を読んでからでもいいかも。

ちなみに、一番最初にダブったカードは群雄英傑劉備。
今一番多いカードはR孫策。
でも多いっていっても3枚だからそれほどでも無いです。
それでもコモンを差し置いて多いのはどうなんだろう。
それより早く周瑜を引きたい…。

そいえば先日柳屋に行ってきました。
いつの間にか食券になってるんですよね。
レアチーズキムチ納豆というメニューがあるのですが、
好きだといったらいぶかしげな目で見られました。
いや自分はそんなにゲテモノ食いではありませんよ?
…チーズおいしいのに。

身内

2007年2月1日
身内って便利な言葉だよなぁ。言葉って言うより概念か。
家族と友人の中間のようなそんな感じ。
感覚としてはダイの大冒険の獣王遊撃隊が一番近いかもしれない(笑)
零崎一賊だとむしろ家族よりになっちゃうのかしら。行動も派手だしね。


wegの羽ノ浦からバトンが送られてきました。
何でperfectripの二人やらに混じって自分がいるのかと。
まぁ、どうせここから指名されなくても、垣田から回ってくるのが目に見えているので同じことですかそうですか。

【日→英→日翻訳で意味判らない恋愛を語るバトン】
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtextの翻訳機能を使ったバトンです
--------------------------------------------------
例)「私はバトンの回答をするのが大好きです。」→「I love that I do an answer of a baton.」→「私は、私が棒の答えをすることを好きです。」
--------------------------------------------------

Q01:最初は、簡単に自己紹介してください。(まず、簡単に自己紹介をしてください。)
≪原文≫
心輝浪です。面倒なので詳しくは下記日記参照でよろです。

≪変換文≫
それは、心臓テル波です。それが厄介な、それはそうです詳細に以下の日記でよろですで参照ある。

≪コメント≫
もはや日本語じゃないのはともかく、固有名詞が乱れるのは凹むんですけど。

Q02:突然大好きな人を教えてください。(いきなりですが、好きな人を教えて下さい。)
≪原文≫
バトンの前走者から「この人はマジカルでアンバーな人ですか」と言われたので、期待を裏切らずに琥珀さんと答えてみる。

≪変換文≫
「この人は、厳粛なキャルとアンバーである人です」かどうかに関係なくそれが棒の前身によって言われたので、私は予想を裏切ることなく琥珀でそれに答えようとします。

≪コメント≫
マジ=厳粛ですか? なんとなく納得が…いかねぇよ。
ところで前の人、「棒の前身」だってさ。なにそれ?

Q03:最高は、人のどこにありますか?(その人のどこが一番好きですか?)
≪原文≫
自分の役割がわかってそれをふまえた上で、その役割から逆らおうとしているところ。
報われないところ。

≪変換文≫
私がその人の役割を理解したあと、私は役割からそれに従わないつもりです、そして、持つことはそれの上に立っていました。
私は、報いられません。

≪コメント≫
日本語の主語省略能力って便利だねー。

Q04:あなたは、人とつきあいたいですか?(その人と付き合いたいと思いますか?)
≪原文≫
付き合いたいというよりも、原作どおりにお手伝いさん的な立場にいれば良いんじゃない?

≪変換文≫
一緒に行きたいために集まらないことは、私がオリジナルに従うmaid-likeであるという見解の中になければなりませんか?

≪コメント≫
メイドライクっていい言葉ですね。

Q05:人は突然あなたの部屋にそれを送って、私が「今日からここに住んでいます」と言いました。どのように、あなたはそれを持ちますか?(その人が突然あなたの部屋にやってきて、「今日からここに住む」と言いました。あなたはどうする?)
≪原文≫
まぁ、回避はできないだろうと思うので、思いっきり抵抗してからしぶしぶ了承するんじゃない?そしていつの間にか部屋が改造されるんですね。

≪変換文≫
ああ、私が全てのその人の力でそれに抵抗した後のそれでないつもりであるので、回避はしぶしぶそれを承認しませんか?そして、部屋はあまりにすぐに改築されます。

≪コメント≫
なんかすげぇ無情感は伝わってきた。

Q06:大好きな人は、どうか、よいようである人に、この棒を渡します。(このバトンを、好きな人がいそうな人に回してください。)
≪原文≫
地雷を人に勧める事は無いですよ。ストップさせて頂きます。

≪変換文≫
私は人に鉱山を提供する必要はありません。私は立ち止まります。

≪コメント≫
まいーん

原文でわざわざ難しい日本語を考え始めてしまうあたり、このバトンは面白かった。
あとコメント欄つけたやつ偉い。これは一言いいたくなる。
しかしまぁなんですか。何で自分はわざわざこんな恥を書かなければいけないのですか。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索